月刊☆しょうじゅう! REIWA

柔道指導者の杉村圭介が専門的なことを綴るブログです。

【鈴木正博】小林信雄の情熱 第2話

解説

このお話しは、少年柔道のミニコミ誌【月刊☆しょうじゅう!】の平成20年(2008)8月号(創刊号)~平成21年(2009)10月号の全15回で連載された全国制覇への熱き思いをタイトルを変え再編集したものです。

 

全日本男子監督の鈴木桂治氏が幼少期にイチから柔道を教わった小林信雄師範。

鈴木正博師範が熱筆を揮いました。

 

 

 

小林信雄の情熱 第2話 筑波大がやってきた!

昭和50年、隣の村(現つくば市)に筑波大学ができた。

 

今となっては知らない人もおらず、すべてにおいて世界の最先端を行くレベルを備えているこの筑波大学だが、当時、田舎者の私たちにはその価値がまったく分からなかった。

 

柔道部があることすら知らなかった。

 

 「大学って何勉強してんだ?」

 「みんな頭良いらしいから、メガネかけてんのかな?」

 「英語、Aから最後まで全部言えるのかな?」

 「大学生が飼育すると、カブトムシが50センチくらいにでかくなるってよ!」

 

・・・頭の悪いガキどもの発想である。

しかしこれが当時の「大学」というものに対するイメージであった。そりゃそうだ。身近に大学に進学した人がほとんどいなかったし、いたとしても勉強ばかりしていて、青白い顔した、ほとんど部屋から出ないようなイメージしかないのだから。

 

 そんなある日、小林先生が「今度、筑波大学の柔道部の先生と学生さんがみんなの練習を見に来てくれます。」と言った。

 

聞けば大学の公開講座に申し込んだところ、石下柔道部が選ばれたらしい。

 「一流の先生方の技を教えてもらいますので、しっかり見ておくように!」と、言われたものの頭の悪いガキどもである。

 

 「一流って?じゃあ、僕らは何流なの?」

 「みんな黒帯してるの?」

 「巴二段投げ(※漫画『柔道賛歌』に登場する必殺技)見せてもらえるかな?」

 「合宿で山ごもりして、木に帯まきつけて打ち込みとかしてんのかな?」

 「熊と戦ったのかな?熊に食べられなかった?」

 

愚にもつかないような質問が飛び出し、さぞかし小林先生も困ったことだろう。

 

そして当日・・・全員白帯、約100名の少年柔道部員が待つ道場に、筑波大学の先生・学生が全員柔道着姿で来てくれた。

 

・・・言葉が出なかった。

 

この続きはcodocで購入